「これが日本一の走塁か」大阪桐蔭・藤原、勝利導く激走(朝日新聞デジタル)

(16日、高校野球北大阪大会 大阪桐蔭9―0四條畷

 藤原恭大にしかできない――。そう言っても大げさではないほどの走塁で、大阪桐蔭が難しい初戦の主導権をたぐり寄せ、9―0で七回コールド勝ちした。

【写真】右中間に二塁打を放つ藤原

 北大阪大会の2回戦。相手は1回戦で関西創価を1―0で下し、勢いに乗る四條畷(しじょうなわて)だ。「シートノックもすごく元気で、お手本のようなチーム。初戦でやりにくい上に、やりにくいチームとの対戦で、簡単には勝てないと思っていた」と西谷浩一監督。

 その不安をかき消したのが、4番に座る藤原恭大(3年)の足だった。

 二回無死、右中間への当たりを放ち、50メートル5秒7の快足を飛ばして迷いなく一塁を回る。二塁打とすると、圧巻は直後の走塁だ。

 続く根尾昂(3年)の当たりは右中間への浅い飛球。「最初はタッチアップを狙った」と二塁ベース付近にいた藤原だが、「落ちる」と判断してスタート。三塁コーチは両手で「三塁で止まれ」のジェスチャーを送ったが、「自分の感覚でいけると思った」と、制止を振り切り、本塁を目指した。

 驚いたのは外野手からの返球を受けた四條畷二塁手、奥田菖斗(あやと)(3年)だ。「(藤原が)最初はベース付近にいたし、あれで本塁を狙われるイメージはまったくなかった」。仲間からの声で慌てて振り返ったときには、すでに三塁を回る藤原の姿が目に入った。懸命の送球も間に合わず、大阪桐蔭に先制点が入った。

 四條畷は本当に粘り強い好チームだ。相手が大阪桐蔭だろうが、落ち着いて自分たちのできることに徹する。内野手は強い打球を体に当てて前に落とし、アウトにする。捕手の山口颯斗(2年)は10球以上はあったワンバウンドの変化球をすべて、しっかりと止めた。そんな野球ができるから、強豪の関西創価に1―0という試合ができた。

 だが、そんな彼らでも、藤原の走塁には驚いた。「これが日本一の走塁かと。びっくりして、あれでみんなが浮足だってしまった」と奥田。二回はこのプレーの後、失策も絡んでさらに2点を取られた。「一気に3失点したことが敗因」と奥田は残念がった。

 野球には「暴走と好走は紙一重」という言葉があるが、西谷監督は「あれは藤原しか行けない。普通の人は行けないし、普通は行くところでもない。藤原らしい『強引な』走塁だけど、行ってくれてよかった」。 藤原の走力、瞬時の打球判断、コーチの制止を振り切っても迷わず走る勇気――。すべてがそろってこそできる「好走」だった。(山口史朗)